「在宅でのカウンセリング・マインドの活用」(仮題)
「在宅でのカウンセリング・マインドの活用」(仮題)
【日時】
㍻27年9月17日(木) 18:30~20:30
【場所】
えーるピア久留米 210・211研修室
【講師】
久留米大学医学部看護学科 精神看護学 准教授 舞弓京子氏
【問い合わせ先】
久留米市保健所 健康推進課 健康増進チーム (柏原・大石)
℡ 0942-30-9729 FAX 0942-30-9833
投稿日:2015年9月2日 / 更新日:2015年9月2日
訪問介護部会の記事一覧
- 認知症サポーター研修、総合事業に関するアンケート - 2018年2月2日
- 神経難病患者の摂食嚥下障害 - 2018年2月16日
- 神経難病患者の口腔ケアについて - 2017年9月29日
- 訪問介護部会研修会『薬に関すること』 - 2017年7月28日
- 訪問介護部会研修「調理実習」 - 2017年2月6日
- 訪問介護部会研修「難病従事者研修会 」 - 2016年8月29日
- 「神経難病の基礎知識~ALS、SCD、パーキンソン病を中心に~」 - 2016年6月3日
- 「ボディメカニクスについて」 - 2016年2月12日
- 調理実習 - 2015年10月30日
- 「在宅でのカウンセリング・マインドの活用」(仮題) - 2015年9月2日
- 久留米市難病疾患ヘルパー研修会(難病従事者研修会) - 2015年6月1日
- 平成27年度 訪問介護部会 ご挨拶 - 2015年4月20日
- 記録の書き方(管理者向け) - 2015年2月26日
- 記録の書き方(ヘルパー向け) - 2015年2月2日
- 在宅における感染症について - 2014年9月29日